制作フロー ヒアリングから納品までの流れ/最短1ヶ月から納品対応いたします HOME 制作フロー 最重要ポイントは【ヒアリングからの企画】 企業・商品サービスを提供する側の一方的な売込みでは顧客の心は動かないのが現代です。 【なぜその商品サービスを届けたいのか】をじっくりとお伺いさせていただき、 【なぜその人の心は動くのか】を一緒に考えていくことからはじめていきましょう。 制作スケジュールの目安 初回打ち合わせより2〜3ヶ月での納品が目安です。(動画内容・撮影内容による) 【ヒアリング】 ↓1週間から10日 【動画企画提出】 ↓企画ご了承後、撮影日程調整出来次第(企画提出後、1〜2ヶ月以内でご調整お願いいたします) 【撮影】 ↓1〜2週間(撮影が完了した日からの日数) 【初稿提出】 ↓1〜2週間(修正ポイントご指摘日からの日数) 【完成】 ↓メディアアップロード完了(ご了承いただいた即日)、またはディスクメディアでの発送 【納品】 料金については こちらから 制作フロー 【ヒアリング】まずは目的の共有 「なぜ」「なんのために」用途の確認から 「なにを伝える為に」をお伺いします。 「誰にとって」「どんな意義があるのか」、ペルソナの設定を共有します。 1回〜2回を想定しています。 【動画企画案提出】動画の方向性を確定 ヒアリングの情報を元に「どのような動画制作を行うか」の動画企画案をご提示、さらなるブラッシュアップのためにヒアリングを行います。 【撮影】企画に基づいて「想いの伝わる」シーンの収集 調整いただいた日程・場所・出演者で撮影を実施します。 【初稿提出】 撮影から1〜2週間以内に最初の編集した動画をご確認いただきます。 気になるポイントがあればご指摘ください。 特に初稿をはじめてみたときは「なんとなくいいな」と感じがちですが、数日後によく見直して、修正ポイントをお申し付けください。 【第二稿提出・完成】 初稿をブラッシュアップ・ご指摘いただいた点を修正したものをご確認・ご了承いただき、さらに細かい部分を仕上げていきます。 【納品】 ダウンロードまたは記録メディアにてマスターデータをお渡しいたします。 会社名・お名前 (必須) メールアドレス (必須) 電話番号 (必須) 題名 お問い合わせ内容(「動画制作の相談」、「○○(動画用途)動画制作の依頼」等)を記載してください メッセージ本文 確認画面が表示されません。上記内容でよろしければチェックを入れてください。 Δ